夏休みの工作に!大人の科学のふろくで家でプラネタリウム

夏休みの工作に、家でプラネタリウム小学生の家庭学習

この記事は

今年の夏休みは短いし、熱中症やコロナもあって
どこにも連れて行ってあげれないけど何か思い出を作ってあげたい。

という親御さん向けの記事です。

私もさんざん悩んでいますが、してよかったことがあったので記事にしてみました。

外は朝から暑くて大人でも熱中症になってしまいそうな毎日です。
コロナもあるので屋内施設ですら行くのをためらいますよね。

となると残るは家でお勉強か、ゲーム・・・
ではあまりにも悲しいので思い出に残りそうな「工作」を思いつきました。

実は、この春の小学校の休校中に段ボールの「ガチャガチャ」を作っていたのでそれもいいかなと思ったのですが、どうせならちょっと挑戦してみよう、と思います。

「大人の科学 ピンホール式プラネタリウム」

この冊子、星座が好きで何年か前に購入したのですが、まだ作ってませんでした。

大人向けの冊子ですが、親と子が一緒に作るってのもいい思い出になると思ったので、さっそく息子に声をかけると「作る!!!」って(^^)

使う道具

・はさみ(ふくろを開けます)
・精密ドライバー(+)(小さなビスをとめるのに使います)
・ピンセット(なくてもいいですが細かなところに力をかけるとき便利)
・両面テープ(付属してますが予備に)

作ってみると簡単そうですが注意が必要

パーツは少ないのでプラモデルよりも楽です。

でも大人向けなので、よく見て作った方がいいですね。

下部の「台座」と上部の「恒星球」の構成です。

下部の「台座」はプラスチックパーツ数点+単三電池を入れる電池部と豆電球のスイッチを組み立てます。
ここはそんなに難しくありません。

上部の「恒星球」は薄いプラ板に無数の星が印刷されている五角形の球体です。展開された状態なのでこれの組み立てで少し間違えてしまいました
両面テープを貼る位置、表・裏を間違えないようにしましょう。
付属の両面テープが足りなくなってしまったので手持ちの両面テープを使ってなんとか完成できました(汗)

あと注意事項は、上部の「恒星球」は外れやすいです
おもちゃと違うので息子には「台座を持って運んでね」とお願いしました。

さて点灯すると・・・

夜、部屋の電気を消して真っ暗にした状態で点灯。

すると部屋中に星が広がりました!!!

これは想像以上で、うれしい限りです♪

息子も今夜は満天の星の下で興奮しながらベッドに入りました。

しばらく興奮してましたが、すでに静かなので寝たようです(^^)

買っててよかったです!!!

この「大人の科学 プラネタリウム」は楽天などで簡単に入手できます。
子どもとの工作を楽しんだ後、夜になったらプラネタリウムをつけて満天の星空を味わいましょう♪

独身者、彼女を部屋に招いたときのアイテムとしてもいいと思います。

 

コメント