【保存】浜学園の保護者説明会(オープンテスト時)の内容・感想(豊中教室)

浜学園オープンテスト・保護者説明会小学生の家庭学習
この記事はアフィリエイト広告を含んでいます。

中学受験の塾に、浜学園を考えているけど結局どんな塾なのかなぁ?
浜学園の保護者説明会ではどんな話があるの?

これらのことが気になっている方向けの記事です。

何回か聞いてきているので、それをまとめた記事になります。(2021年1月~2023年2月)
どの保護者説明会でも同じようなことはお話されていますが、ちょっとずつ違うことをお話されていますので何回か聞いて損はないので納得するまで聞いてよいと思います。テストの内容も毎回違うのでその問題に関することも毎回変わると思います。あとは、毎年の難関校への合格実績、傾向・対策などもおそらくちょっとずつ違うとは思います。

私が聞いてきて、重要だと感じたことを列記しておきますね。
私もこれから中学受験を考える息子がいるので覚書のためにも書いています。

灘中合格者数17年連続日本一達成!中学受験専門塾【浜学園】

豊中教室で説明された先生

現在豊中教室で責任者の方が説明されていました。
元々専門は高校・大学受験の先生だったそうですが他の塾でも講師をしたことがある経験豊富な先生のようです。とても清潔感のある男の先生でした。

テスト問題・勉強のやり方について

お話された内容を箇条書きしておきます。

●全体正答率の高い問題は見直ししておいてください。
全問題を完璧にするのは、高校生でも難しいことです。
「できるべき問題をきちんと解くことが重要」=解けない問題に固執しない。

●中学受験は、計算問題は解けないと厳しい。

●解き方を教えても「忘れる」ので、浜学園ではカリキュラムで忘れたころに復習できるように組んでいる。

●テストをして解けなかった理由を聞いた時、「こんなん習ってない」という回答を子どもがするときは注意。「そんなやり方、思いつかなかったぁ」「おもしろいな」と言う子はセンスがある。

習ってなくても考える力を鍛えておきましょう。
「・・・だから、こうなる」のロジカルシンキング(論理的思考)が公式を覚えるよりも重要。間違っていたとして「どこまでわかったか教えて」と聞いてみるとよい。
4年生までは早く解けなくてもよいので丁寧に解くこと。
5,6年生では「早く解くこと」をやらせる。基礎ができていればできる。

一緒にやって「わかるおもしろさ」を感じさせてあげてください。
親が答えを「教える」のではなく、「子どもに気づかせる」ことがポイントです。
「わかるって楽しいこと」を気づかせてあげる。

●算数はがんばれば、がんばるだけできるようになります。
ただし、図形は感覚の問題なので個人差が出ます。

●テストで高得点をとるまで─
最初は点数が低い。それは、文法、漢字などいろいろ覚えてない時期。
途中から得点があがってくるが、最後80点から100点にするには解法(かいほう)=テクニックが必要となってくる、とのこと。解法は塾で学ぶとよい。

●効果的なのは「文章を読む力、これを映像にする力」。
例えば、
物語文を解くとき、4コマまんがにしてみる
絵本を、絵を見ずに読んでみる
この力は、10才までに伸びる。(←この時期までにやるべき)

●難しい言葉をあえて使ってなじませておくこと。
例:承知した。シャワーをあびる。など
正しい日本語を子どもに使うようにするとよい。
新聞や読書はジャンルに左右されずに正しい日本語を覚えることに役立つ。

●問題を間違えても叱らない、怒らない。
「次はやっつけようね」と、2回間違えないように導いてあげてください。
2回以上できない場合でも、叱るのは逆効果です。

●漢字を覚える、など単純な作業となる勉強は「楽しくない」ので子どもはやらない。
例えば、「電池」を「電気のプール」と言って楽しくなるよう工夫する。

●「習った漢字で、文を作ってきなさい。」という宿題を出す先生は、良い先生。
「〇回書いてきなさい」だけの宿題はダメ。
「書き順通りに書くときれいに書けるんだよ」「はねるときれいだよね」
という感じで教える。

●慣用句などはまんがも出ている。しかし本棚に飾っているだけなら工夫が必要。

中学受験と浜学園について

●中学受験は、50分で7000~8000文字/枚×4枚の文章を読むスピードが必要。
(小学校のスピードはゆっくりすぎる)

●語彙力に関して、浜学園の教材もよいが、学研の教材もよいらしい。

●なぜ中学受験が良いのか?
国公立大学に進みやすい難関進学高校に行くには、条件としてほぼ全強化オール5。
高校受験で、必要のない教科まで時間を割く必要がある。
しかし、中学受験をして高校受験をしない場合は、6年間、大学受験の教科に注力できる。

●中学受験は2月にどこかの塾に入った方がよい。
浜では小1,2で塾に入ってくれる数が多い。小3,4から入る数は少ない。

●浜学園は灘に行かせることばかりしているのでは?
他の有名・人気中学にも灘以上の人数を合格させている。
(灘を目指す子ども以外もちゃんと見ている)

●浜学園の学習スタイルは、徹底した復習主義。「予習しないでください」という。
授業>家庭学習>復習テスト>家庭で復習テスト見直し
何回もやる仕組み 他の塾では管理しきれない。
毎月第2日曜に、範囲がランダムのテストをして、弱点を洗い出している。

●西宮本部はクラスが多いけど、どのエリアの教室でも変わりはない。

●4年生以降は、ひとりでもわかるまで調べる方法を提供している。(動画もある)
しかし、1~3年生はある程度、親に手をかけてもらう方がよい。
他の塾と異なり、浜は面談は「申し込み制」。
コロナ対策としてWEB授業(動画)がある。Zoomも検討中。

感想

中学受験でとても有名な塾ですが、それだけのことはありそうな印象です。
とても説得力があったので、教える先生の質も高いのではないかと感じました。

受験に出る問題を熟知し、その解き方を指導してくれる。
一度だけでなく、何度も繰り返しする。
塾だけでなく、家庭学習も大事なものとしている。
なので、親の、特に母親の負担が大きいことをおっしゃっていました。

そこは覚悟しておかないとだめですね。

浜学園の保護者説明会、1時間半ほどですが勉強になります。

後日、息子の成績が送られてきました。よくも悪くもなく、平均よりちょっと上くらい。息子にしてはよくがんばりました。正答率の高い問題で解けなかったものは土日に一緒にやろうね。

(おまけ)
無料で資料請求や無料教室体験は、(↓)浜学園の公式ページからできますよ(^^)
灘中合格者数17年連続日本一達成!中学受験専門塾【浜学園】

浜学園の料金・費用の覚書(豊中教室)
「浜学園の料金っていったいどのくらいかかるのかな?」という悩みに答えます。中学受験で実績がNo.1の進学塾である浜学園。我が家には小学生の息子がいるので中学受験をすることも一応考えています。

【一押し書籍コーナー】
今の私の家庭学習バイブルのひとつです(^^) ほんっとにおすすめです!

 

コメント